こんにちは、サンコーホームです。
今回は、私達が快適性・耐震性にとことんこだわってご提案している「スミカ」というおうちについてお話したいと思います。
まず、“快適性”について。「スミカ」では、マーベックス社の「澄家Eco」という全熱交換型換気システムを使用した“第一種換気”(=家じゅうの空気の排気・給気を全て機械で行う)を標準仕様にしています。
床下に設置した熱交換器を通って排気・給気がお互いの温湿度を交換しながら入れ替わるという仕組みで、24時間換気していても室内の快適な温度・湿度を損ないません。
更に、花粉やPM2.5を除去出来る高性能な給気フィルターに加えて、給気口に取り付けられた“プラズマフレッシュ装置”がアレルゲン物質やウィルス、臭気成分を取り除きます。家の中は常に新鮮で綺麗な空気で満たされている状態です。
しかし、「澄家Eco」を設置しただけでこれらの効果がすべて発揮出来るわけではありません。快適性を真に発揮する為には、高い“断熱性”と“気密性”が欠かせないのです。
サンコーホームの「スミカ」は、「コーチパネル」を採用したパネル工法で建てられます。コーチパネルは工場で一棟一棟の面の大きさ合わせて精密にカットされるため、パネル内部は勿論、パネルと柱の間にも隙間が生じません。
さらに、パネルと内壁の間には断熱材をみっちりと吹き付けます。吹き付け断熱は断熱材の密度が高い状態を保ち続けるので、断熱性能は勿論、気密性能を高める為にも欠かせません。
つまり、断熱性の高さ=外気温に影響されず、気密性の高さ=換気システムの性能を発揮させる、この両方を叶えた家が出来るのです。
「コーチパネル」のパネル工法は、“耐震性”にも大きく貢献しています。国土交通大臣の認定を受けた“耐力”と“粘り強さ”は、従来工法の約2倍(耐力)・約1.5倍(粘り強さ)と圧倒的です。
“ずっと健康で暮らせる家”になる為には、“ずっと安心で暮らせる家”である事が必要条件です。サンコーホームの「スミカ」なら、どちらも高いレベルで実現出来る事がお分かり頂けたでしょうか?
お客様にとってマイホームは一生に一度の大きなお買い物ですから、何度でもご相談をお受けします。
まずはお気軽にお問合せ下さい!