こんにちは、サンコーホームスタッフの若杉です。
あっという間に8月ですね。猛暑が続きますが、水分補給をしながら夏を乗り越えましょう。
住宅建設購入は人生最大の買い物といわれています。
満足する人と後悔する人と二つに分かれます。
どうして分かれてしまうのでしょうか。
事前に情報をちゃんと集めているか、家ができるまでの進行を把握しているかどうかで決まります。
私が実際に家づくりを検討されているお客様に伝えている事をお話させて頂きます。
①予算を把握しよう
住宅建設購入にお金を無限に使えるわけではありません。
自分で用意できる金額、住宅ローンで用意する金額、合わせて用意できる合計金額を確認しましょう。
また月々、無理なく返済できる金額を家族で話合いましょう。
②どんな家にしたいかイメージしよう
予算の把握が大切だとお話ししました。次に家族で話し合った予算内でどんな家にしたいか、新居でどんな生活にしていくのかという事を家族で決めていきましょう。
手間と時間がかかりますが、家族がみんなで話合っていく中で、一人では気づかなかったようなポイントや家族全員が納得できる家づくりにつながります。
③どこに家を建てるのか
どこに住みたいか、家づくりにとって土地選びは重要なポイントです。
家づくりで後悔してしまう方のなかには、土地選びに失敗した、という話を聞いた事があります。
では、失敗しない為にはどうしたらいいのか。
家族で話合うのはもちろんですが、予算や広さ、ライフインフォメーションと交通の利便性など必ず確認しましょう。
そして、購入候補地には必ず実際に足を運んで周りの雰囲気や道路との接道距離などしっかりと見て確認する事です。
家族全員で確認する事によって、ここの土地で新しい生活のイメージが想像できるか話合いましょう。
ここまで情報収集、家族での話合いができましたら、次はいよいよ建築会社を決めていきます。
次回のブログで続きを更新します。
この記事へのコメントはありません。